絞り込み検索

カテゴリー
サブカテゴリー
シリーズ
タグ

    『結びの稽古:堀井悦二』第8回:両手取りの技

    main-image

    この動画は、堀井悦二師範が解説する『両手取りの技』の稽古動画です。

    1.両手の結び

    両手取りの結びは2点できるため、それを活かして技に繋げていく。

     

    【ポイント】

     

    ⚫️力でぶつかるのではなく、結びを上手く使い相手を崩す

    ⚫️両手の結びを使ってどう崩すかを意識する

     

    両手の結び

    2.陰の手と陽の手

    陽の手・・・技をかける方の手

    陰の手・・・技を出すために導く手

     

    【ポイント】

     

    ⚫️陰の手と陽の手の役割を理解し上手く活かすことを意識する

    ⚫️陰と陽どちらかが欠けても技が出せないので注意する

     

    陰の手と陽の手

    3.まとめ

    今回は『両手取りの技』について解説しました。

     

    ⚫️両手の結びを使ってどう崩すかを意識する

    ⚫️陰の手と陽の手の役割を理解し上手く活かすことを意識する

     

    この2点を意識して稽古を行ってみてください。

    関連記事

    動画INDEX