『結びの稽古:堀井悦二』第2回:片手取り呼吸法(逆半身)
2024/03/22

この動画は、堀井悦二師範が解説する『片手取り呼吸法(逆半身)』の稽古動画です。
1.隙間のない転換:片手取り呼吸法(逆半身)
相手が手首を掴んだと同時に、相手との隙間を空けないように転換する。
投げた後も相手との気持ちの結びを意識する。
【ポイント】
⚫️転換時に隙間が空くと、手を振り上げた時に相手と離れてしまうので注意する
⚫️転換した時に、相手の頭が自分の肩口につくようにする
2.切れない結び方:片手取り呼吸法(逆半身)
相手に掴まれた手を上に向け転換することにより切れない結びが作れる。
【ポイント】
⚫️転換する際に手首を捻じらないように注意する
⚫️結びを切らないように相手の動きに合わせて全身を動かす
3.まとめ
今回は『片手取り呼吸法(逆半身)』について解説しました。
⚫️転換時に隙間が空くと、手を振り上げた時に相手と離れてしまうので注意する
⚫️転換する際に手首を捻じらないように注意する
この2点を意識して稽古を行ってみてください。