絞り込み検索

カテゴリー
サブカテゴリー
シリーズ
タグ

    『結びの稽古:堀井悦二』第3回:片手取り呼吸法(相半身)

    main-image

    この動画は、堀井悦二師範が解説する『片手取り呼吸法(相半身)』の稽古動画です。

    1.しっかりとした寄せ:片手取り呼吸法(相半身)

    相手が手首を掴んだと同時に、入身をしながら相手を自分の方向に寄せる。

    逆の手で相手を返し後方に投げる。

     

    【ポイント】

     

    ⚫️寄せが甘いと技を出しづらくなるので注意する

    ⚫️入身をした際にしっかり寄せ、相手との隙間を作らないようにする

     

    しっかりとした寄せ

    2.入身のコツ

    入身の際は、相手が向いている方向に自分の顔・足の向きを合わせて入身する。

     

    【ポイント】

     

    ⚫️自分の顔と足が相手と同じ方向を向くように意識する

    ⚫️相手と同じ方向を向き寄せることを意識する

    ⚫️相手に力をぶつけるのではなく、方向と力を合わせるように意識する

     

    入身のコツ

    3.まとめ

    今回は『片手取り呼吸法(相半身)』について解説しました。

     

    ⚫️入身をした際にしっかり寄せ、相手との隙間を作らないようにする

    ⚫️自分の顔と足が相手と同じ方向を向くように意識する

    ⚫️相手に力をぶつけるのではなく、方向と力を合わせるように意識する

     

    この3点を意識して稽古を行ってみてください。

    関連記事

    動画INDEX