絞り込み検索

カテゴリー
サブカテゴリー
シリーズ
タグ

    第2回:体捌きと軸『合気道身体学:岡本洋子』

    main-image

    今回の動画は、女性合気道家の第一人者として世界的に有名な岡本洋子師範に入身時の体の使い方について解説していただく動画です。

    合気道を長く・怪我なく楽しむための体の使い方の動画となっています。

    この動画を視聴し体の使い方を正しく理解して、合気道を楽しみましょう。

    1.軸足側の腰で前に出る

    踏み込んだ足に体重を乗せ、軸足側の腰で押しながら圧力をかけ前に出る。

     

    【ポイント】

     

    ⚫️掴まれた手を先に操作しない

    ⚫️一教を外した軸足側の腰に体重を乗せ前に出る

     

    軸足側の腰で前に出る

    2.受身側の軸感覚

    受けは上半身を残し、投げる相手の方に体を向けたまま前受身する。

     

    【ポイント】

     

    ⚫️上半身を柔軟に残し粘りながら接点をつなぐ

    ⚫️体の中心が逃げないように投げる相手の方向を見る

     

    受身側の軸感覚

    3.まとめ

    今回は体捌きと軸について解説しました。

     

    ⚫️一教を外しての踏み込み、軸足側の腰からの圧力をかける

    ⚫️中心を繋ぎながら受けを取る

     

    この2点を意識して稽古に取り組んでみてください。

    関連記事

    動画INDEX