第3回:第一教表『合気道身体学:岡本洋子』
2024/01/25

今回の動画は、女性合気道家の第一人者として世界的に有名な岡本洋子師範に体の使い方について解説していただく動画です。
合気道を長く・怪我なく楽しむための体の使い方の動画となっています。
この動画を視聴し体の使い方を正しく理解して、合気道を楽しみましょう。
1.手刀の使い方
相手に手を掴まれたと同時に、手のひらを返し肘を内側に向けながら腕を伸ばして呼び込む。
触れの瞬間に手刀に変え切り下ろし、もう片方の手で相手の肘を制する。
【ポイント】
⚫️踏み込みの位置と手の位置に気をつける
⚫️相手の手は掴まずに手刀で切り下ろす
2.線を外す足
半身の一線上から前足、または後足で線を外す。
【ポイント】
⚫️1歩目で線を外し、2歩目で線上に踏み込み相手を崩し、3歩目で腕を制する
⚫️後足から線を外すときは、相手との間合いを保ちながら呼び込みの手と線を外す足を同じタイミングで行う
⚫️振りかぶる手刀と足捌きを連携させる
3.まとめ
今回は、第一教表について解説しました。
⚫️掴まないで手刀で斬り下ろす
⚫️振りかぶる手刀と足捌きを連携させる
この2点を意識して第一教表を行ってみてください。