【五味田潤一】第一教裏
2024/03/05

この動画は、合気道田辺道場の五味田潤一先生が解説する『第11回 第一教裏の崩しのメカニズム』の動画です。
【片手取り第一教(裏)】
相手に掴まれた状態から当身を入れ側面へ移動する。
当身を入れた手で相手の手の甲を掴み、相手の肘を押し出すように開き倒す。
1.相手を崩す:第一教裏の崩しのメカニズム
【ポイント】
⚫️相手を崩す際は、肘を押し出すようなイメージで崩す
⚫️相手の手の甲を掴む際は親指をしっかりと押さえる
2.自分の軸を作る:第一教裏の崩しのメカニズム
【ポイント】
⚫️相手を開くときに自分の両腕が正面に来るようにする
⚫️投げることを急がず自分のポイントを意識する
3.まとめ
今回は『第一教裏の崩しのメカニズム』について解説しました。
⚫️相手の腕を押し出すように相手を崩す
⚫️両腕を正面に持ってきて軸を保つ
この2点を意識して稽古を行ってみてください。