第4回:第一教裏『合気道身体学:岡本洋子』
2024/02/12

この動画は、岡本洋子師範が解説する『第一教裏』についての稽古動画です。
1.肘を制する
振りかぶった手の平を返すと同時に反対の手で受けの肘を制する
【ポイント】
⚫️掴ませる手刀の向きを意識する
⚫️腕の付け根から撫で上げるように肘を制する
⚫️肘を掴む手は小指から締めていく
2.腰で転換
踏み込み足は深くなり過ぎないようにし、骨盤の向きに合わせて転換する。
【ポイント】
⚫️誘導する手・足は腰と一緒に開くようにする
⚫️肘を制する手が踏み込み足の真上に来るようにする
3.まとめ
今回は『第一教裏』について解説しました。
⚫️肘を制する手は相手の動きに合わせる
⚫️腰から方向転換して骨盤の向きに合わせる
この2点を意識して稽古を行ってみてください。