第6回:呼吸法 座法『合気道身体学:岡本洋子』
2024/02/19

この動画は、岡本洋子師範が解説する『呼吸法 座法』についての稽古動画です。
1.股関節の抜きとシフト
お腹を立てるように正座し、腸腰筋を動かし体重をシフトして投げる。
【ポイント】
⚫️体幹を練るようなイメージで体重移動する
⚫️お尻を踵に乗せないで少し浮かすようにする
⚫️体重移動をしながらお腹で攻めることを意識する
2.肩甲骨の外放
肩甲骨を外側に落とし、手刀を相手の鎖骨の方を向け投げる。
【ポイント】
⚫️肘を上げないように意識し、手刀は相手の肩甲骨に向ける
⚫️体幹と腕を繋げるために肩甲骨を外放させたままシフトと共に攻める
3.まとめ
今回は『呼吸法 座法』について解説しました。
⚫️股関節を固めず、体重移動しながら前に攻める
⚫️肩甲骨を寄せずに、外側に放ちながらシフトに合わせて相手の顔面を攻める
この2点を意識して稽古を行ってみてください。