『範士が語る』加藤 浩二 範士

無料会員の方は350ポイント必要です。

『範士が語る』加藤 浩二 範士

『範士が語る』加藤 浩二 範士
八段合格への道標

「打たなくても、風格などで相応しいと思ったら〇(マル)をつける」

高段位審査の合格を目指して稽古を積む過程で、「試合剣道」や「競技剣道」という言葉を聞くことがある。これは試合に勝つことを重点に置き、体勢を崩して打突したり、防御の姿勢を多用するスタイルの剣道のを指す言葉だ。このスタイルも剣道修練のひとつかもしれないが、高段位審査の合格をするためには何かを変える必要がありそうだ。そのヒントが加藤範士の話の中にあった。
「八段審査を見ていると、相手の動きを見てから打っている人が多い。見てから打っていては遅く、その瞬間には捨てきって打っていないといけない」と加藤範士は語る。また、「昔の剣道は攻撃的であった。今の剣道は防御から始まるから、審査でも左手が正中線から外れ刀法から離れてしまう」と現代剣道の欠点についても指摘する。相手の打突に対して守る、よけるのではなく、技で対応するのが剣道である。
「試合剣道」や「競技剣道」から脱却するためには、常に攻撃を意識し、ただ守るのではなく、相手の打突に対して応じることを意識し稽古をしなくてはいけない。その稽古の積み重ねが高段位審査への合格を近づけるだろう。


『範士が語る』一覧はこちら

https://gen-universe.com/ja/article/32


 

    シリーズ

    関連動画