『武器取り稽古:堀井悦二』第10回:杖取り・左半身
2024/05/10

今回は、合気道神戸三田道場の堀井悦二師範が解説する『杖取り・左半身』の稽古動画です。
1.杖取り・左半身の体捌き
【体捌き1】
相手が杖を打ってきたと同時に、避けながら懐へ入り込む。
杖を振り上げ転換し、相手を投げる。
【体捌き2】
相手が杖を打ってきたと同時に、避けながら懐へ入り杖を掴む。
杖を少し自分の方向へ引いた後、杖を突き出すように相手を反対側へ投げる。
【体捌き3】
相手が杖を打ってきたと同時に、避けながら懐へ入り込む。
相手の足を踏みながら杖を取り押し倒す。
2.杖取り・左半身の構え方
【ポイント】
⚫️杖の技は左半身が基本ということを意識すること
⚫️動きは全て1つの動作で完結させるようにする
⚫️一重身で構え、相手に対して体を薄く構える
⚫️相手の攻撃をギリギリで避けることができる間合いを意識する