『武器取り稽古:堀井悦二』第6回:太刀取り・右半身
2024/05/06

この動画は、合気道神戸三田道場の堀井悦二師範が解説する『太刀取り・右半身』の稽古動画です。
1.太刀取りの体捌き
【呼吸投げ】
一重身で構えた状態で、相手が攻撃してくると同時に柄をとって入身する。
肘の下に手を入れて振りかぶり相手を投げる。
【四方投げ(順手)】
一重身で構えた状態で、相手の攻撃を順手で取る。
斬り上げながら自分に引きつけ、突いて相手を投げる。
【四方投げ(逆手)】
一重身で構えた状態で、相手の攻撃を逆手で取る。
そのまま斬り上げ柄頭で面を打って引き斬りする。
2.太刀取りの足捌き
【ポイント】
⚫️相手の攻撃に合わせ少し後足を開くようにする
⚫️相手の懐に薄く入ることを意識する
⚫️大きく開かず、ギリギリで攻撃をかわすようにする