【村上雷多】前進後退の正面素振り
2024/02/28

この動画は、村上選手が解説する前進後退の正面素振りの稽古動画です。
【前進後退正面素振り】
前進後退正面素振りとは基本的な剣道の動きの1つで、前後にすり足で移動しながら正面打ち(素振り)を行う動作です。
下記項目にて解説していきます。
1.前進後退の正面素振り(振り上げ)
竹刀を前に出し構えを作り、左拳が額の上の位置まで来るように竹刀を振り上げる。
【ポイント】
⚫️振り上げた際に、剣先が下に向かないように注意する。
⚫️左手小指・薬指・中指を緩めないようにする。
2.前進後退の正面素振り(振り下ろし)
目の前に相手がいることをイメージして、相手の顎下まで剣先を振り下ろす。
【ポイント】
⚫️目の前に相手がいることをイメージする。
⚫️二拍子にならないように素早く一拍子で打つ。
⚫️振り下ろした際はしっかり手首を伸ばす。
3.まとめ
今回は前進後退の正面素振りについて解説しました。
⚫️しっかり構えを作り目の前に相手をイメージする。
⚫️振り上げ振り下ろしを素早く一挙動で行う。
⚫️振り下ろした際に手首はしっかりと伸ばす。
この3点を意識して前進後退の正面素振りを行ってみてください。