全日本剣道連盟居合講座 解説書の理解を求めて 2本目「後」解説編
無料会員の方は200ポイント必要です。
全日本剣道連盟居合講座 解説書の理解を求めて 2本目「後」解説編
全日本剣道連盟居合講座 解説書の理解を求めて
2本目「後」解説編
様々な古流の技をヒントに制定された全日本剣道連盟居合は、現在まで多くの検証・研究がなされ発展してきた。
ここまでの流れ・なぜこうなるのかを掘り下げた講習会が2022年2月に京田辺市にて鹿志館の主催で開催された。
この講習会では、多くの質問が聴講生から出され、懇切丁寧に答えられていることも特徴である。
1~12本目までについて技の解説編と聴講生からの質問に対して答える質疑応答編に分かれて構成。
解説(講師):石堂倭文 範士八段
演武:大下政一 教士八段
制作:株式会社メディアジャパン
企画・構成:ブライヤーボウ(株式会社Apollo-Producing)
英文字幕:Andy Watson
- Shinken1969Magnificent work by Ishido sensei whom I miss very much, I hope the confinement passes soon, and impeccable Oshita sensei. Many thanks also to Andy Warson Sensei, who guided me, and who helped with the translation, and of course to Brier Sensei, my respects and friendship with him. Once again, thanks to Tozando, for making this possible, my congratulations and respect.2022/05/25 10:41