絞り込み検索

カテゴリー
サブカテゴリー
シリーズ
タグ

    『- 稽古の一考察 - 先の先・後の先:堀井悦二』第1回:第一教(座技)表 先の先

    main-image

    合気道の基本技である座り技正面打ち第一教表を通じて、先の先と後の先の概念を堀井悦二師範が詳しく解説します。

    1.座り技正面打ち第一教表の先の先

    今回のテーマは「先の先」と「後の先」です。まず座り技正面打ち第一教表について説明します。この技は先の先の典型例です。攻撃を仕掛けるようにして相手の手を誘い出し、それを抑えます。抑えた後、こちらから手を出して誘い出し、再度攻撃します。相手の攻撃を待たずに自分から動くことが重要です。正座の状態から自分から仕掛け、次の技に移る際も気を抜かずに相手の動きを封じます。左手で肘を抑え、右手を添えて手のひらを上向きに抑えます。このようにして、受けは当身を防御し、その手を一教で抑えます。これが座り技正面打ち第一教表の先の先の考え方です。

    2.座り技正面打ち第一教の重要性

    座り技正面打ち第一教は、合気道の基本中の基本です。座り技がきちんとできないと、他の技も上達しません。この技には重心の安定や足さばき、合気道の基本動作がすべて含まれています。特に今回説明した「表」は、自分から積極的に動くことが求められます。相手の攻撃を待たず、自分から先手を打つことで技の効果を最大限に引き出します。これを習得することで、合気道の他の技への応用が効くようになります。

    関連記事

    データがありません

    動画INDEX